不登校対応の中学校が開校 星槎名古屋中学校

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 июн 2012
  • 名古屋市が公募した不登校対応の中学校が4月に開校しました。
    その星槎名古屋中学校の様子です。

Комментарии • 12 тыс.

  • @user-ev9bn2rr5c
    @user-ev9bn2rr5c 5 лет назад +8335

    不登校=いじめられてる
    っていうのは絶対違うから勘違いしないでほしい。

    • @user-iy5cu9xd6r
      @user-iy5cu9xd6r 5 лет назад +460

      自分は一種の障害を持っているんですが全日制行ってます
      ただ学校を行きたくないとの理由で学校を休もうとする愚か者もいるんだな

    • @do_it_ur_business
      @do_it_ur_business 5 лет назад +484

      なんぞや数学とは 家の事情(複雑な)も許してあげようよ

    • @user-en5vz6uv5w
      @user-en5vz6uv5w 5 лет назад +241

      ほんとそれ甘えと
      いじめ同じにすんないじめの方が辛いわほんとに居なくなりたかったよ

    • @Kashiwa_DX
      @Kashiwa_DX 5 лет назад +72

      なんぞや数学とは
      たった2ヶ月行かなかっただけで引き込もりってマ?

    • @okazu7282
      @okazu7282 5 лет назад +171

      @@Kashiwa_DX 確かだけど、文部科学省のホームページには、年に30日以上の欠席がある生徒は不登校と認定されるらしい。

  • @underdog5804
    @underdog5804 5 лет назад +2391

    「普通に」という言葉の重圧

    • @user-greenreaf
      @user-greenreaf 3 года назад +100

      世の中に普通とか常識とかは決まってはいないのにね

    • @taka_sakra
      @taka_sakra 3 года назад +27

      決まっとるというかある程度の常識はあるからこそ、それに沿って生きていけない人が苦労してるんやぞ

    • @user-dv3sc1nb3e
      @user-dv3sc1nb3e 3 года назад +13

      @@user-greenreaf なんか「普通」にネガティブな感情抱いてるようやけど義務教育受けるのは普通なことで常識やw
      そもそも個性ってのは普通とか常識の上にあるもの
      基礎ができてないのに応用ができないのと同じで

    • @user-greenreaf
      @user-greenreaf 3 года назад +20

      @@user-dv3sc1nb3e そういうことじゃない。逆にあなたは時代が変わっても「普通」は不変だとでも言いたいの?

    • @user-dv3sc1nb3e
      @user-dv3sc1nb3e 3 года назад +8

      @@user-greenreaf
      昔は天皇のために死ぬことは普通なことで名誉とされていたように今と昔で確かに普通は変わることもあるがこと義務教育に関しては変わらず普通に受けるものやな
      逆に聞くけど義務教育の意義知ってるか??
      別に国からした受けてもらわなくてもええんやで?なのに何故義務とするのかは明白で本人の為やろ
      人間関係、最低限の教養、上下関係などなど社会に出た時に必要になる能力の多くを学ぶために受けるんや
      実際、動画の女の子は教師に対してタメ口だし、自分のわがままは全て通るものとすら思ってる気もする。
      そんな奴が社会に出たら恥かくに決まってるやろ
      その為にも普通に必要なんや

  • @user-cr6rw6tu8d
    @user-cr6rw6tu8d 3 года назад +578

    なんやかんや学校が嫌って人が学校で笑顔になれるって良い事よな

  • @user-ln7im8gf7j
    @user-ln7im8gf7j 3 года назад +1322

    吉田先生に対して意見が別れてるけど、私が保健室登校のとき、教頭先生が毎朝毎朝玄関で待っててくれて、私がいけたら「来れたじゃん!会えて嬉しいよ。満点!」って言ってくれてすごい救われたから吉田先生みたいな人は増えてほしい

  • @user-im8ij3ld2x
    @user-im8ij3ld2x 5 лет назад +3663

    不登校の人や不登校だった人はここのコメント欄は見ない方が良いですヨ。
    他人と自分を比べなくてもよいのです、他人がどう思おうとあなたの人生ですから自分のペースで前へ進めばよいのです。

    • @mitubachannel
      @mitubachannel 5 лет назад +197

      ミケルセンマリカ 良いこと言うね

    • @user-oh9le3xl6m
      @user-oh9le3xl6m 5 лет назад +96

      その通りですよ

    • @user-tj4fj9vr1p
      @user-tj4fj9vr1p 5 лет назад +197

      ミケルセンマリカ 直ぐに[俺はちゃんと学校言ってるのに、不登校は甘え]みたいな根性論だしてくる奴この動画のコメント欄には多いからね…

    • @user-he1hp3jr4h
      @user-he1hp3jr4h 5 лет назад +17

      え、何かぐって、ぐったなったわ。💓

    • @user-uj4ok2ey2u
      @user-uj4ok2ey2u 5 лет назад +16

      このコメントにキュンときた、良いこと言うね☺️

  • @user-lf7fz2tq3c
    @user-lf7fz2tq3c 5 лет назад +4092

    先生大変逃げた!じゃねぇよ。親が率先して追いかけろよ。
    子供じゃなくて親にも問題があるな

    • @hirok2161
      @hirok2161 5 лет назад +546

      子育てが他人事。本当にクズですね。

    • @user-qn6kw8ll8l
      @user-qn6kw8ll8l 5 лет назад +97

      ラウルト それね

    • @user-vb3pn8eh6w
      @user-vb3pn8eh6w 5 лет назад +382

      コメント欄で歳のせいで追いかけるこ出来ないとか言ってる人いたけど
      先生に任せるんじゃなくて自分の娘なら自分で追いかけろよって話よね本当に。

    • @user-xy7ek9lq4k
      @user-xy7ek9lq4k 5 лет назад +35

      それwくず

    • @user-xy7ek9lq4k
      @user-xy7ek9lq4k 5 лет назад +45

      くずすぎw

  • @user-nj9bt9tb7w
    @user-nj9bt9tb7w 3 года назад +486

    こう言う所でも自分はぼっちになれる自信がある

  • @user-we2dr3ph6c
    @user-we2dr3ph6c 3 года назад +871

    この子はこの母親と離れる方がいいと思う。毒親のにおいがする。

    • @TV-ol1uu
      @TV-ol1uu 3 года назад +74

      決めつけだけど僕もそんな雰囲気はします

    • @user-pl4tt9rc2x
      @user-pl4tt9rc2x 3 года назад +37

      世の中の大半が毒親だと思う

    • @user-wx6xo9no5v
      @user-wx6xo9no5v 3 года назад +6

      そのくらい耐えれんと働けんぞ

    • @TV-ol1uu
      @TV-ol1uu 3 года назад +3

      うちなんちゅー 社会人の方ですか?

    • @user-wx6xo9no5v
      @user-wx6xo9no5v 3 года назад +11

      @@TV-ol1uu
      普通に考えてみ
      学校にも行けない奴がちゃんとした仕事を休まずできるかって事

  • @Princess_0517
    @Princess_0517 5 лет назад +620

    この学校は全然あっていいと思う。
    ただ、お母さんのその一言で苦しめてそう。
    普通はない。
    人それぞれ

  • @user-gg5vp9cn3i
    @user-gg5vp9cn3i 4 года назад +3614

    親が言う『普通』ができないから辛くなるんだよ

    • @NBLUELIGHTYK-WINGS
      @NBLUELIGHTYK-WINGS 4 года назад +176

      牛乳は必ずしも全員飲めるわけではない。
      アレルギーで飲めない人もいる。

    • @user-sb9ep2lb4f
      @user-sb9ep2lb4f 3 года назад +83

      223 225 《CARPATHIA》 苦手だって人によって苦手のレベルが違う、給食は無理やり食べさせるものでは無いと思う。(無理矢理苦手なもの食べさせられた吐いた経験がある。)

    • @user-zs4hy5et1t
      @user-zs4hy5et1t 3 года назад +95

      @@tbi264 感謝するのは大事だけど吐いちゃうのに飲ませるぐらいなら牛乳が好きな人にあげた方がいいと思う

    • @user-yl2lc3sn8v
      @user-yl2lc3sn8v 3 года назад +61

      関関東西
      食材に対する感謝は絶対に必要だと思う。
      食物連鎖で生物は成り立ってるから当たり前だと思わないで、感謝しながら食べるのは当たり前。
      でも、もし食材が捨てるなら殺さんといてって思ってたらアレルギーとかで亡くなったりしたら自分のせいでこいつを殺してしまったってなると思う。そんなんなら食べてほしくなかったってなると思う。
      ていうか、吐かれるの嫌やろ。自分も食べられるのは自然の摂理やったとしても殺されて食べられて吐かれるとか最悪やわ。
      もし食べられへんのやったら(アレルギーとかで)最初から出さんのが正解やけど、学校とかでそれが無理なら教育委員会とか色々してくれるやろうし、ただ嫌いならちゃんと食べるか他の人(しっかり食べてくれる人)にあげるかするのがいいと思う。
      あくまでもこれは自分だけの意見。
      関関東西さんの意見も自分の意見。無理やり押し付けようとしたらあかんよ。

    • @user-hn9ii5ih3w
      @user-hn9ii5ih3w 3 года назад +26

      関関東西 確かにワイはアレルギーでもないし、牛さんにも申し訳ないと思ってる。
      でも絶対に牛乳は無理。マジで無理。

  • @user-eu7hv7xw1h
    @user-eu7hv7xw1h 3 года назад +648

    このお母さんほんとやめてほしい
    今は不登校だって珍しくないんだから

    • @user-eu8ph1cg3e
      @user-eu8ph1cg3e 3 года назад +1

      @葉苦佐位白菜 3ヶ月前です

    • @user-eu8ph1cg3e
      @user-eu8ph1cg3e 3 года назад +1

      @葉苦佐位白菜 このコメントが3ヶ月前だって言ってるんだが,,,

    • @user-ku5pr5ox9m
      @user-ku5pr5ox9m 3 года назад +28

      @@user-eu8ph1cg3e え、こいつがおかしいと思うの俺だけ?

    • @user-yd2md6ys3g
      @user-yd2md6ys3g 3 года назад +6

      @@user-ku5pr5ox9m 自分も思う、急に自分のコメントが3ヶ月前って言うのが意味わからんし

    • @BRIMJISAN
      @BRIMJISAN 3 года назад

      @@user-eu8ph1cg3e ?

  • @user-eq6xn1nu8v
    @user-eq6xn1nu8v 3 года назад +1448

    5:22
    ご好意だとは思うけど手叩かないで欲しい…
    普通にめちゃくちゃびっくりする、

    • @user-yk2dt2je8e
      @user-yk2dt2je8e 3 года назад +102

      玲奈さんより背が小さい先生だからやっても怖くないでしょう
      それよりも玲奈さんスタイルいいですね
      中学生に見えません。
      165ぐらいかな

    • @yzsex807
      @yzsex807 3 года назад +336

      @@user-yk2dt2je8e このコメント最高にキモくて好き

    • @user-mk9ju6mc9j
      @user-mk9ju6mc9j 3 года назад +115

      @@yzsex807 それよりも の後絶対いらん笑笑笑笑笑笑

    • @uni_haku89
      @uni_haku89 2 года назад +18

      背が高い低い関係ないしな。

  • @user-xn2lk1xw5g
    @user-xn2lk1xw5g 5 лет назад +1482

    玲奈さんのお母様、なんか 自分の希望を玲奈さんに押し付けてる気がする…。
    ”できる子”を押し付けるのって良くないですよね。
    『先生大変逃げた』って言ったあたりでこの親だめなんじゃないかって思ってしまった。

    • @user-lk6ii5sc2j
      @user-lk6ii5sc2j 3 года назад +24

      ぼくも思います

    • @user-dv3sc1nb3e
      @user-dv3sc1nb3e 3 года назад +16

      「逃げた」は確かに無責任やけどそもそも「逃げる」のが問題やろ
      それに良い高校に行け!とか将来は医者になれ!とかじゃないしただ義務教育受けてねってことやで???
      できる子の基準は義務教育を受けるなの?どこの世界線それ?

    • @user-nd7oh9fc8o
      @user-nd7oh9fc8o 3 года назад

      ですよね

    • @user-te8rq5lt7d
      @user-te8rq5lt7d 3 года назад +6

      実際逃げてるし それが可哀想とまで言ってしまうとただの甘やかしだと思います それが許されてるからいつまで経っても沼から抜けれないんだと思います

    • @MK-fb6vk
      @MK-fb6vk 3 года назад +8

      でも、お母さんもお母さんで玲奈さんのために色々悩んで考えて、きっとダメな母親だなって落ち込んだりもしてるんだろうな、、と思うと親も親で辛いよね。
      やっぱり子供には笑ってて欲しいだろうし。

  • @Suger_pi
    @Suger_pi 5 лет назад +1355

    私は自分が不登校であるという事実が嫌だった。
    まわりと一緒で普通でいたかった。
    私のせいでお母さんも病んでしまった。
    それでも学校に行くのは無理だった。

    • @user-ml7oz1ed5v
      @user-ml7oz1ed5v 4 года назад +30

      佐藤ぴのきお
      ごめん、病む親も親かな…

    • @mesugaki072
      @mesugaki072 4 года назад +15

      勉強さえしとけば問題は無い。あ、してたかったら学校行くだけ行け。親が可哀想すぎる。

    • @user-ll5ni3zn6n
      @user-ll5ni3zn6n 4 года назад

      ・まひるちゃんねる ちょっとその気持ちわかる笑

    • @negimyan
      @negimyan 4 года назад +9

      今から学校に行っても遅くはありませんよ

    • @user-ut4kq6ck4j
      @user-ut4kq6ck4j 4 года назад +22

      大丈夫。勉強は絶対やって、本もたくさん読んで。無理に学校なんて行かなくていいから、今は自分自身に寄り添って。愛してるよ

  • @orehonechannel
    @orehonechannel 3 года назад +437

    サムネ見て生徒めっちゃ老けてんなって思ったら母親か

    • @army-tw9uq
      @army-tw9uq 3 года назад +36

      いや笑ったWWWW

  • @user-rf9tx2co1r
    @user-rf9tx2co1r 3 года назад +2084

    玲奈ちゃんのお母さん、子供のこと考えてるように見せかけて世間体しか考えてないんだろうな…

    • @yuzuki57577
      @yuzuki57577 3 года назад +111

      でも、それって玲奈さんのために
      なりますかね?色々意見あると思いますが、子供の未来を考えるのが親としての責務じゃないですか。将来困って欲しくないからお金払ってまで私立行かせてるんじゃないですかね。勿論、今の彼女にとっては、辛いかもしれないですが、実際問題、逃げ続けて得られる物なんて、その人のためにならないことの方が多いと経験談から言えます。

    • @user-rf9tx2co1r
      @user-rf9tx2co1r 3 года назад +92

      @@yuzuki57577 もちろんお母さんが玲奈ちゃんの将来の為に高校に行かせているという解釈は正しいと思いますが、それとは別に明らかに世間体を気にしてるように思えます。そして親が自分より世間体を気にしている、ということに気づいた子供は辛いです。私が現にそうなので。別に世間体を気にするなとは言わないですが、あくまで子供の意思等を尊重した上、子供にその事がなるべく伝わらないように接するべきではと思います。

    • @yuzuki57577
      @yuzuki57577 3 года назад +18

      *にか
      非常に難しいことだと思います。
      尊重しすぎると最終的に自分を追い詰めるだけなので、マイナスにしかなりません。今は「子供」という立場上守られていますが、時間を止めることは出来ません。すぐ大人になります。その間の学校で手に入れられる経験値はかなりあります。自分は何回も学校に行きたくないと考えていましたが、色々考えて、やはり行くべきだと結論を出しました。結果論なので、やはり個人差はありますが、経験上、行って良いこともありました。協調性や、人と話すというコミュニケーション能力を培う為にもやはり、行くべなんじゃないですかね…そのための工夫なんかは今では沢山ありますしね💪
      尊重しすぎた結果、不登校児や納税の義務を守らない大人なんかが生まれるのではないでしょうか。現段階では工夫次第で沢山の道が開けますが、向上心のない人はそうしようとしません。なので、大人が道を照らすしかないんじゃないですかね。あくまで、私の考えなので
      あのお母さんがここまで考えているのかは不明ですが…………

    • @user-lj3mw5gh5b
      @user-lj3mw5gh5b 3 года назад +42

      これは『しか』って言葉を使ったことによるすれ違いだね

    • @user-mu6kb8um8w
      @user-mu6kb8um8w 2 года назад +2

      このオカンにも原因あるのが顔面に出てるわ。娘にめっちゃ強要してそう

  • @user-ti4in6ot1t
    @user-ti4in6ot1t 5 лет назад +1970

    先生大変逃げた〜 じゃねぇわ笑笑追いかけろ笑笑

    • @user-iw2nl5mz4y
      @user-iw2nl5mz4y 4 года назад +81

      日常茶飯事なんだろ

    • @stb-1461
      @stb-1461 4 года назад +16

      BUNZIN歯槽膿漏、歯垢、虫歯、歯周病_ はっきり言ってそんなことどうでも良い

    • @w1z4rd9
      @w1z4rd9 3 года назад +11

      うらゆう そう言う簡単な事できない親だったら子供産むなよって感じですね。子供が苦しむから可哀想。

  • @user-mf5qt2ww8z
    @user-mf5qt2ww8z 5 лет назад +2475

    自殺も増えてるし、こうした取り組みはいいと思う

    • @daisukidatadokorokouji1171
      @daisukidatadokorokouji1171 5 лет назад +20

      それな

    • @user-ci3si4yj4d
      @user-ci3si4yj4d 5 лет назад +98

      俺も病気で不登校だけどこういう所があったら行きたいなぁ・・・
      (近くにないからなぁ)

    • @user-vb6sw1tp1e
      @user-vb6sw1tp1e 5 лет назад +7

      亮太嵐山 ですね!

    • @user-sl4yk4ry4k
      @user-sl4yk4ry4k 5 лет назад +9

      私も行きたいと思った

    • @user-xl6ts9cr9h
      @user-xl6ts9cr9h 5 лет назад +9

      不登校ってのは「普通」に馴染めなかった人間だぜ?つまり異常者
      異常者と健常者でも上手くいかないのに異常者と異常者を同じ場所に入れたらカオスが生まれるわ

  • @momo-tt1ns
    @momo-tt1ns 3 года назад +118

    ここに転入してった一個下の幼なじみ、この前地元でばったり会ったら仕事着着ててお隣には彼女さんがいて、もうほんと泣けるぐらい安心した。中学校、転入してよかったね。

  • @user-nb2ew9no9b
    @user-nb2ew9no9b 3 года назад +739

    なんかさ、お母さん「先生大変逃げてる〜!」って言ったけどさ。自分の子供のことやねんから先生に任せるだけじゃなくて自分が率先して説得しに行くべきやろ!?しかも言い方「逃げてる〜」ってウサギが逃げたみたいな言い方でめっちゃムカつく( ๑º言º)もう少し自分の子供に責任を持ってほしい
    以上、中学3年生キッズでした

    • @user-it2cb8nb8c
      @user-it2cb8nb8c 3 года назад +70

      いやwまるで我が子がいる母親の言葉なんだがww
      さすがです

    • @user-pj2wi1kv4v
      @user-pj2wi1kv4v 3 года назад +38

      それ。お母様の発言のせいで苦しくなる子供たちもいるのですから、もっと発言には…って思います。
      子育てが大変なのは分かりますが、もっと…ね?(語彙力は投げた)

    • @user-it2cb8nb8c
      @user-it2cb8nb8c 3 года назад +1

      アイコン見て思い出したから言わせてくれ
      おつめいろ

    • @user-pj2wi1kv4v
      @user-pj2wi1kv4v 3 года назад +3

      @@user-it2cb8nb8c そういうの迷惑だからやめな
      分かるけど

    • @user-kz4mt2td3b
      @user-kz4mt2td3b 3 года назад

      ʚ登録者160人目標の狐宮まなみɞ
      どゆこと?

  • @user-fw1ii7ui4c
    @user-fw1ii7ui4c 4 года назад +1684

    色々いってる人いるけど、甘えでもなんでもいいと思う。実際ここに通ってる人達は頑張ってる。自分と戦ってるんだよ。死ぬよりよっぽどいいんじゃないかな…。

    • @tbi264
      @tbi264 3 года назад +22

      頑張るって、こんなもんじゃないよ。

    • @user-cc6ez5pe1g
      @user-cc6ez5pe1g 3 года назад +244

      関関東西 この子達にとっては学校に行くだけで充分頑張っていると思いますよ。

    • @user-me3zp1tg5w
      @user-me3zp1tg5w 3 года назад +190

      @@tbi264 あなたの頑張るとこの人たちの頑張るの基準は違います。

    • @user-zs4hy5et1t
      @user-zs4hy5et1t 3 года назад +65

      @@tbi264 とか言いつつ早起き出来たら自分えらーい!とか言ってそうですよね貴方

    • @tbi264
      @tbi264 3 года назад +5

      @@user-zs4hy5et1t
      残念でした。いつも目覚ましより早く起きてるって✋

  • @user-mw8mm5bo8g
    @user-mw8mm5bo8g 5 лет назад +593

    人は人 自分は自分

    • @user-cc1ru3wy1l
      @user-cc1ru3wy1l 5 лет назад +23

      人は人 自分は自分
      比べた時点で負けてる
      自分に勝てない強さが
      どんな壁をも壊してく

    • @user-co3rv8qd2o
      @user-co3rv8qd2o 5 лет назад

      @@user-cp3pc2lt4i きんも

    • @user-co3rv8qd2o
      @user-co3rv8qd2o 5 лет назад

      うわジャニオタがキレてるよ

    • @user-cp3pc2lt4i
      @user-cp3pc2lt4i 5 лет назад

      ジャニオタじゃねーし

    • @user-rw9rx2pz1u
      @user-rw9rx2pz1u 5 лет назад +2

      Ron/ろん
      ファイトソングかな?いい曲ですよね…

  • @Rose-us1qq
    @Rose-us1qq 3 года назад +1044

    この動画が8年前ってことにすごく驚いた……
    だってさ、8年前にこういう事が取り上げられてるのに未だに学校に行きたくないって思ってる子達が増え続けてるんだよ……………
    まあ私もそのひとりなんですけどね………

  • @user-eb6uv8bc4y
    @user-eb6uv8bc4y 3 года назад +325

    5:21 みんなが見てる中これはキツ過ぎて草
    そりゃ逃げるわ
    「待ってました!パァン!!!」とかw

    • @aotuki147
      @aotuki147 2 года назад +32

      セクハラやん。俺なら殴るわ。つか、逃げたーとかいってる母親もおかしいし。類友ですな。おかしいやつのところにはおかしいやつが集まる

    • @user-py4cw7vq1s
      @user-py4cw7vq1s 2 года назад +9

      母親も無理笑

    • @user-zi8lu7lc7x
      @user-zi8lu7lc7x 3 месяца назад +2

      分かるここ見てるだけで逃げ出したくなる
      でも先生は生徒が大好きで生徒のことを思ってこうしてくれてるんだと思うと何も言えない…

  • @kandytown4
    @kandytown4 5 лет назад +631

    先生大変逃げた〜は草

    • @tsubasahatase7122
      @tsubasahatase7122 5 лет назад +24

      親は躾の苦しさから逃げたってか?

    • @user-fw4qw3sc2r
      @user-fw4qw3sc2r 5 лет назад +7

      かめりん 5:57あたり

    • @kandytown4
      @kandytown4 5 лет назад +1

      real cheat 失踪するかも サンキューやで

    • @ncroadstercbr6063
      @ncroadstercbr6063 5 лет назад +3

      え?wこのシーンを知らないんじゃなくて
      子供は学校から逃げて、親は躾の苦しさから逃げたっていうジョークじゃないの?

    • @yu-za-meiwomite
      @yu-za-meiwomite 5 лет назад +2

      HACK PC それな笑

  • @user-mq4tk8tw9t
    @user-mq4tk8tw9t 3 года назад +1881

    れなさんのお母さん、、、、
    “普通”を多用しないで欲しいな

    • @user-nd3uw1lu3u
      @user-nd3uw1lu3u 3 года назад +150

      人によって普通の基準が違いますからね…

    • @Noah-yf7ef
      @Noah-yf7ef 2 года назад +50

      すごく分かる

    • @Rrrr-yv3iz
      @Rrrr-yv3iz Год назад

      この人達は異常だからしょーがない

    • @SY-cc3pf
      @SY-cc3pf Год назад +12

      学校に通ってる他の子と違うから普通じゃないんだよ
      でも普通じゃないのが悪いんじゃないよ
      誰かに迷惑かけないなら普通と違っても大丈夫だよ

    • @user-bm6pt4lw1s
      @user-bm6pt4lw1s Год назад

      ​@@SY-cc3pf
      普通もできない?

  • @user-qf8il3qs4q
    @user-qf8il3qs4q 3 года назад +177

    学校に毎日行けるだけすごいと思う。不登校の経験はないけど、朝起きて学校に向かうのがしんどいだろうに行けてるだけすごい

  • @rurimu3844
    @rurimu3844 3 года назад +346

    8:03
    色がおかしいからウサギだと思ったww
    そかウサギって哺乳類か
    やべぇ...

  • @user-po8rw7iu9t
    @user-po8rw7iu9t 5 лет назад +508

    吉田先生、やさしいね。最近の先生って忙しすぎて、子供達と向き合うことができないから、こんな先生は滅多にいないよ。

    • @user-yw7yg9kc7r
      @user-yw7yg9kc7r 5 лет назад +3

      その分金もらってんじゃね?でなきゃそれに特化した先生なんでしょ。

    • @natsu_natsu291
      @natsu_natsu291 5 лет назад +3

      ていうか、タメ口は、ないよね

    • @user-sn4rg2vf3s
      @user-sn4rg2vf3s 5 лет назад +5

      先生が良かったらこんな学校に派遣されてねぇだろwww

    • @RyuNiiAiu
      @RyuNiiAiu 3 года назад +1

      金が多く貰えるし、不登校という簡単な人間に表面上優しくしておけばいいからな。しかも学習面に関しては普通の教育するより遥かに楽だからね。
      それは子ども(財源)に対しては優しくするだろ。
      優しくすれば金が溢れてくる財布が目の前にあったらみんな優しくするでしょ?そういうことだよ。

  • @user-ot8ci3fl3m
    @user-ot8ci3fl3m 4 года назад +1772

    玲奈ちゃん?のお母様、普通普通って連呼してるけど普通ってなんなのよ

    • @user-sj2wf6fb3p
      @user-sj2wf6fb3p 3 года назад +140

      それね。
      うちは皆勤賞の長男と、自閉症スペクトラムと学習障害で学校に行けない、不登校している次男がいます。
      長男の普通と次男の普通は違います。お兄ちゃんの普通は僕の普通と違うね、と言ってます。
      感覚過敏と聴覚過敏があるので集団の生活は体調不良を起こしてしまうし、集団授業が外国語みたいに聞こえるという自閉症特有の困りがあるので、タブレットでの通信講座とYou Tube等で映像授業見ながら独学で勉強しています。私は次男にお兄ちゃんのように全日制に進学してほしいなんて思わないです。それぞれの生きやすい環境の中で生きる力を育てていけると思います。親の押し付ける普通が子供の力を奪ってしまう事もあります。信じて一緒に笑ってご飯食べていたら持って生まれた力をメキメキと発揮できると思ってきました。普通って誰かが決めて押し付けるものではない、よね?

    • @user-be3jj2lc5j
      @user-be3jj2lc5j 3 года назад +19

      葉香。 本当そうだと思う。普通なんて人それぞれ。

    • @user-qg7jn5sh8l
      @user-qg7jn5sh8l 3 года назад +34

      玲奈ちゃんのお母様の理想を「普通」って言ってるだけですねこれ
      玲奈ちゃんの普通はお母さんの普通じゃないことを理解してほしいです

    • @MS-kt8bj
      @MS-kt8bj 3 года назад +15

      「普通」の価値観の押し付けだよね

    • @user-dv3sc1nb3e
      @user-dv3sc1nb3e 3 года назад +2

      まあ進学するかどうかはその人の自由なんで「普通」には当てはまらないけど
      少なくとも義務教育を受けるのは普通ですよ
      なんでこの動画で言われてる普通は何も間違ってないしそれが理解できてないならまじでやばいから勉強してくれ

  • @user-vt3wt2jk2v
    @user-vt3wt2jk2v 3 года назад +93

    最近かと思ってみてたのに、ガラケーとかDSとかでてきてビビった。8年前にこの学校あるのすごっ!ちゃんと考えてていいと思う

  • @pyo2206
    @pyo2206 3 года назад +157

    先生のちゃんとこれたじゃんって言葉も
    辛くなっちゃうし
    行かなきゃいけないってプレッシャーが
    凄く怖く感じてしまう

    • @user-pi3vr6kp7i
      @user-pi3vr6kp7i 2 года назад +32

      だね……先生のあの明るい感じが逆効果の子もいるだろうね(´∵`)

    • @user-xv7ip1kv4p
      @user-xv7ip1kv4p 2 года назад +6

      @@user-pi3vr6kp7i 僕だわ()

    • @user-yb2mm5uw5c
      @user-yb2mm5uw5c 2 года назад

      それな

  • @user-nk3pn8cb1f
    @user-nk3pn8cb1f 5 лет назад +2898

    各県に一つくらい、
    こんな学校があったてええやんな

    • @user-kt6xk6tr1q
      @user-kt6xk6tr1q 5 лет назад +25

      ・ローウェルユーリ
      でも星槎学園いろんなとこにありますよ

    • @user-bv4uo6iu5v
      @user-bv4uo6iu5v 5 лет назад +39

      やばいやつ集まりそう

    • @user-rl5ql1kq4m
      @user-rl5ql1kq4m 4 года назад +21

      学費安くしてな

    • @IdiosTarg
      @IdiosTarg 4 года назад +39

      第一学院高校卒業生です。ほとんどの県にあります。自分は助けられました

    • @user-gi6ml4kk7o
      @user-gi6ml4kk7o 4 года назад +32

      日 本 の 終 わ り

  • @milkmomo1412
    @milkmomo1412 5 лет назад +1095

    お母さんはムスッとしてる。(私が)こんな生活2年も耐えられないと言う。
    れなさん、テストが嫌だと言うけれどもっと色々溜まってたのかもしれませんね

  • @hitoaida
    @hitoaida 3 года назад +288

    お母さん普通大好きじゃん

    • @user-cs8bb4pd6i
      @user-cs8bb4pd6i 3 года назад +56

      人によって「普通」なんて異なるのに………

  • @user-dq7bh9xc5t
    @user-dq7bh9xc5t 3 года назад +328

    このコメ欄見てたら不登校が理解される時代なんて永遠に来ないんだろうなーって思うわ

    • @user-ey8cl6qm2f
      @user-ey8cl6qm2f 3 года назад +51

      雑ってか、扱い方が分からないんだと思います。
      子供にとって何が一番必要かだなんて、難しい問題でしょうよ。
      その子供それぞれで必要なものも違うし。

    • @alternativesiar6410
      @alternativesiar6410 3 года назад +30

      不登校は本当に辛いのとただの甘えの2種類があるから、片方の存在で偏見がつけられるのは仕方がない。それをしっかり区別できるならきっと不登校が理解される時代は来るよ。

    • @user-ml7eo3jp7t
      @user-ml7eo3jp7t 2 года назад +12

      理解されたら真面目に頑張ってる人が正当に評価されないやん。世の中自己責任。

    • @user-qv7ur4bp9z
      @user-qv7ur4bp9z 2 года назад +9

      @@user-ml7eo3jp7t 頑張るのはコスパが悪い

    • @user-ml7eo3jp7t
      @user-ml7eo3jp7t 2 года назад +6

      @@user-qv7ur4bp9z
      50歳になっても同じこと言えればいいねえ

  • @user-hs5oh7dh2c
    @user-hs5oh7dh2c 5 лет назад +957

    この子は、なんか母親が問題だと思うんだけど…

    • @user-dv3sc1nb3e
      @user-dv3sc1nb3e 3 года назад +4

      で、出たァァァ親が問題やつぅぅぅぅ
      何が問題なのか聞きたいねww
      強制的に学校行かせたらそれは毒親とかいう癖に何言ってんねん
      親の立場で考えてみやんかい

    • @user-ce2qi2un2f
      @user-ce2qi2un2f 3 года назад +31

      @@user-dv3sc1nb3e ○○やつぅとか言うやつまだ居てんな、絶滅したかと思ってた

    • @user-dv3sc1nb3e
      @user-dv3sc1nb3e 3 года назад

      @@user-ce2qi2un2f
      まあ煽りやからな

    • @user-vn8ks4ys8m
      @user-vn8ks4ys8m 3 года назад +6

      @@user-dv3sc1nb3e 鉄オタきっしょww黙っとけよw

  • @user-xm7iq5gh9y
    @user-xm7iq5gh9y 5 лет назад +636

    これ最近かと思ったら六年前、、、

    • @user-rz1he5rp3v
      @user-rz1he5rp3v 3 года назад +10

      そんなコメントも2年前か、、、

    • @user-dt3un8sq9m
      @user-dt3un8sq9m 2 года назад +3

      @@user-rz1he5rp3v そんなコメントも7ヶ月前か…

    • @user-ee5lm5zl3p
      @user-ee5lm5zl3p 2 года назад +3

      8分前か

    • @user-vc4kn5hm3o
      @user-vc4kn5hm3o 2 года назад +3

      そんなコメントも3年前かーコロナ大変だよ( ᵕ̩̩ ᵕ )

    • @kukupipi0821
      @kukupipi0821 2 года назад +1

      @@user-vc4kn5hm3o wwww

  • @user-mv4tr2yq8q
    @user-mv4tr2yq8q 11 месяцев назад +17

    親からの「普通」って言葉がつらいな…
    子供に寄り添えてると思えない…

  • @user-ro1xw6sx7h
    @user-ro1xw6sx7h Год назад +16

    こういう動画とそのコメ欄って傷つくの分かってても見てしまうの何でだろう
    案の定耳鳴りと頭痛再発したし最早自分を裁くために見てるのかもしれない

  • @user-pq9ii9tq4q
    @user-pq9ii9tq4q 5 лет назад +415

    吉田ワールド普通にやってみたい
    初めの問題から楽しそう

  • @user-cf5kn4ro1x
    @user-cf5kn4ro1x 3 года назад +2482

    絶対行きたくない理由を期末テストって言ってるだけで絶対違うなんか言いにくい理由がある気がする、、

    • @il-ge1dx
      @il-ge1dx 3 года назад +116

      それな

    • @user-sb2uc8iu3m
      @user-sb2uc8iu3m 3 года назад +194

      まあ、それ関連ではあるだろうから総称して期末テストって言ってるんやろね

    • @rv-uz1cd
      @rv-uz1cd 3 года назад +95

      それな逆に人間関係が〜とか言ってる奴の半分はただ学校がだるいだけで休んでる
      これは経験上分かる

    • @pucca517
      @pucca517 3 года назад +65

      友達がいなくて行けないなんて親に言えなかったなもんなー

    • @user-cf5kn4ro1x
      @user-cf5kn4ro1x 3 года назад +44

      そうですよね、人間関係のいざこざとかいじめって言いにくいし親に説明するのもしんどいと思うんですよ。(経験談)

  • @user-qv5fw2bc5e
    @user-qv5fw2bc5e 3 года назад +277

    中学は1年半しか行ってません。
    2年の途中からいじめに合いました。
    学校に行くと引き出しに
    死ね、消えろ、なんで学校来てんの、
    と書かれた匿名の手紙が入っています。
    それが嫌で行かなくなりました。
    上から指示された担任がたまに家にきて
    なんで来たんですか?ってきいたら
    来ないと困るんです。と言われました。
    仕事だからですか?
    それとも不登校がいると先生とか学校の評価さがるからですか?
    って聞いたらいいから出てきなさい。と言われました。
    いじめられる方にも原因があるのは分かっています。
    だから信用できる先生には相談したりしてました。
    だから先生だって気付いていた。
    その上でなんで来ないのかなんて
    安易な質問です。行きたくないからです。
    仕事だからと仕事として教師をしている先生がいる限り不登校は減らないですよね。
    この動画のような先生がたくさんいて
    こんな学校が県に1校ずつでも
    “普通に”あったらな〜って思いました。
    中1の先生は人間味があって
    熱い先生で全力で好きだったなぁ。。。

    • @user-vy2up7nd6g
      @user-vy2up7nd6g 3 года назад +25

      学校の先生は質にそれぞれ差があっても公務員だから一定のお金もらえちゃうからね…。

    • @user-gf8yf3ww8n
      @user-gf8yf3ww8n 3 года назад +8

      うちの学校結構偏差値は高めやねんけど先生が変人すぎてしんどいこの動画の先生だったらな〜

    • @xxxx7023
      @xxxx7023 3 года назад +6

      それは行かなくて正解

    • @user-qm8ys7zk7j
      @user-qm8ys7zk7j 3 года назад +1

      「読み書きそろばん」と言われるように「読み書きと算数」が出来れば世の中最低限生きていけるような気もする…
      「読み書き算数」なら、近所の公文学習塾でも習えるのではなかろうか?
      公立学校に「通わない」子供には、その子に割り当てられた分の「公教育費」の分を、自分で行きたいと思える塾や学習機関に振り向けられないだろうか?
      ●ついでながら、YOU-TUBERの「ゆたぼん」さんは、今小学6年生くらいだろうか?
      彼は、小学3年生くらいから学校に行っていないみたいだ・・・行くときは給食だけ食べて帰るとか・・・

    • @user-ee1lr2tu5j
      @user-ee1lr2tu5j 2 года назад

      @@user-qm8ys7zk7j は?ずる。ゆたぼんは不登校のことわかってていい子だなぁ〜って思ってたのに!それ言うな

  • @user-kl2qw7fe4w
    @user-kl2qw7fe4w 3 года назад +304

    みんな生きてくれて生まれてくれてありがとう

  • @GG-wi3by
    @GG-wi3by 5 лет назад +1858

    こっちの学校の方が成績伸びそうな件

    • @user-lc3we4fp4d
      @user-lc3we4fp4d 3 года назад +85

      嵐ちゃん 人によるけどね、不登校の人達なら合ってると思う

    • @user-lc3we4fp4d
      @user-lc3we4fp4d 3 года назад +7

      それな

    • @user-uy3jy5vj1v
      @user-uy3jy5vj1v 3 года назад +60

      不登校でも高偏差値大学に受かったやつはいるから人によってやり方変えるのはありだな

    • @user-dm2fi7qo5k
      @user-dm2fi7qo5k 3 года назад +13

      8:02 これが問題やでwww
      こんな問題で成績上がるん?
      幼稚園以下やんw

    • @user-uy3jy5vj1v
      @user-uy3jy5vj1v 3 года назад +17

      @@user-dm2fi7qo5k よく見たら酷かったw

  • @IncendianFire
    @IncendianFire 4 года назад +2136

    日本人はうつ病、不安障害、他の精神病って知らないのね。私は外国人で、日本が好きで言語も勉強してきたんだし、日本に留学もしましたが、このコメント欄を見て腹が立つ。甘えだなんて、ふざけないでください。私の国は心理学の授業は高校で義務教育の一つになってありますが、日本でも心理学は漢文とかよりも学ばせて欲しいです。人間はみなそれぞれですもの。貴方が学校頑張って行けたかもしれませんが、他の人の苦しみは分かるはずないです。こんな素晴らしい学校がいて、よかったです。

    • @krps_sss
      @krps_sss 4 года назад +303

      とても日本語お上手だし私よりも語彙力あって、胸に刺さりました。
      本当にその通りだと思います。

    • @user-ie4pw3qw9r
      @user-ie4pw3qw9r 4 года назад +192

      日本の教育は見直すべきですね

    • @user-un4nu1zc4o
      @user-un4nu1zc4o 4 года назад +72

      本当にその通り

    • @user-zm6fe7ir9g
      @user-zm6fe7ir9g 3 года назад +57

      本当にその通りです……!その言葉に胸が刺さりました……!日本語お上手ですね!

    • @user-iu9yn3ku7v
      @user-iu9yn3ku7v 3 года назад +43

      俺よりか日本語うまいし(日本生まれ日本育ち)本当にそうなんだよ。

  • @l33za
    @l33za 3 года назад +77

    中学生はまだ脳も成長途中なので環境次第でいくらでも変わるんですよ。人間はストレスがかかり続けると脳が萎縮してできることもできなくなります。攻撃的な人間がいなくて重苦しい制服も着なくて良くて先生が2人いる分むしろ普通の学校よりずっと勉強に有利な環境だと思います。

  • @cow_and_music
    @cow_and_music 3 года назад +220

    駅で先生に待たれてあんだけベタベタ?されると私だったら余計プレッシャーだなあ😓💦

  • @user-cq6ok1rm3t
    @user-cq6ok1rm3t 4 года назад +380

    この子の親は何もわかってない この気持ちはわかる人にはわかる

  • @user-hx7jy3wz8l
    @user-hx7jy3wz8l 5 лет назад +2362

    将来、ゆたぼんがお世話になります

    • @user-lr8ji1mz5s
      @user-lr8ji1mz5s 4 года назад +63

      笑った

    • @user-nx7gj5ik9k
      @user-nx7gj5ik9k 4 года назад +100

      良く考えてからコメントしろよ
      ふざけないでね

    • @user-rz1he5rp3v
      @user-rz1he5rp3v 4 года назад +31

      やめろよ!
      絶対に家で遊んでるから()

    • @user-yd6dl5xb8z
      @user-yd6dl5xb8z 4 года назад +32

      ゆたぼん「不登校は不幸じゃない!(*`・ω・´)」

    • @offihak8751
      @offihak8751 4 года назад +13

      まりかっと ゆたぼんには悪いけど1番笑った

  • @HutabaAkashia
    @HutabaAkashia 3 года назад +233

    玲奈さんの母の気持ちも分かるけど、時代はものすごく進歩してることも理解してほしい。特に通信制の高校とかは全日制にはない魅力とかたくさんある。
    大学受験したいなら映像授業もある。塾みたいな。それを玲奈さん本人に決めてほしいなと個人的に思いました

  • @user-kt3ll1qi5v
    @user-kt3ll1qi5v Год назад +14

    玲奈さんのお母様ちょっと性格キツそうな雰囲気あるなって思ってたら逃げたの声が面白がってそうな感じですっげぇ怖かった……

  • @mege6979
    @mege6979 5 лет назад +420

    母親が「そんなの私が耐えられない」って言ってたの聞いて、これが原因かと思った。全て自分軸でしか判断できないんだね。外面は娘に寄り添ってるけど、心は全く別の方向を向いてる。これじゃ孤独だわ。勉強の楽しさを伝えるのは、この子に対してはあまり意味がないように思う。それが問題の本質ではないと思うから。

    • @user-ot9nu2bq4w
      @user-ot9nu2bq4w 5 лет назад +34

      Petu Pegi 私もそこに違和感を感じた...

    • @SS-fh4wt
      @SS-fh4wt 5 лет назад +48

      自分も同じように思いました。
      この母親にとっては世間から見た自分が主役で、子供は常に脇役ですね。
      我が家の母親が全く同じなので見ていて激しい怒りを覚えました。
      この娘さんは、一人の人間として自分の心を見てもらえない悲しみ苦痛憎しみを抱えて過ごしているのでしょうね。

    • @mege6979
      @mege6979 5 лет назад +5

      すぎしん
      子供の立場から、リアルなご意見をお聞かせいただいてありがとうございます。
      親には理解して欲しいし、苦しい気持ちすら否定されるのはとても哀しいことですね。
      でも、残念ながらどうしても分かり合えない時もあります。一旦諦めて棚上げしないと、ずっと苦しいまま動けない場合もあります。
      それは解決策ではないですが、目の前の苦しみからまずは抜け出すことを目的とすれば、ひとつの手段だと思います。
      まだ自立していない段階では、その手段すらとれないので、本当に苦しいのですね。
      いつか見とけよ、という半ば仕返し的な感情をパワーに変えている人もいますが、なかなかできることではありませんし、不安定なことに変わりはありません。
      だからこそ、根本的な解決策としては親へのアプローチを優先しなければいけないんですね。
      親も問題を抱えていたり、自己肯定感の低い人がたくさん居ます。親も親で悩んでいるのですが、同じ価値観でいる限り自分の中には答えはないことに気付かないんですね。
      …本当になんとかしたいです。

    • @lifemoon4484
      @lifemoon4484 5 лет назад +1

      ですね

    • @hwakkkinelunofficial8
      @hwakkkinelunofficial8 2 года назад +14

      典型的な馬鹿な親だよなぁ
      違う道を選んでも成功すれば良いんだから
      僕は、普通をえらんで平凡な人生を送るほうが良くないと思います

  • @bot7005
    @bot7005 5 лет назад +690

    朝迎える時あんな大きな声で言われたら周りの目気にするやろw

    • @user-ut4kq6ck4j
      @user-ut4kq6ck4j 4 года назад +122

      いい先生だけど思春期の女の子に対してめちゃめちゃベタベタボディータッチするし声も馬鹿でかいしなんか嫌そう〜〜〜この子がどう思ってるかはわからんけど

    • @user-zm6fe7ir9g
      @user-zm6fe7ir9g 4 года назад +47

      @@user-ut4kq6ck4j だよなぁ……
      あの歳では生理もなんてとっくに来てるか丁度来ると思うし、
      思春期だからなぁ…
      ボディタッチはやめて欲しいよね

    • @user-ic8pj3ei9z
      @user-ic8pj3ei9z 3 года назад +41

      ほごしゃ*メロンパソ
      そもそもそうやって構われたり、特別扱いをされるのが苦痛な子もいるしな

  • @japonesoccer3511
    @japonesoccer3511 Год назад +25

    まじで自信っていうのは行動の原動力になるんよな。俺も小中までは勉強スポーツ何事も楽しくて仕方なかったけど高校では担任兼顧問との相性が致命的に悪くて学校とか部活が億劫になった。行きたいと思える場所としての学校を提供して彼らの再スタートを手厚く支援してほしい

  • @user-eo6lm3ek1w
    @user-eo6lm3ek1w 3 года назад +56

    昨日この学校で成人式が行われた。とても良かったです。

  • @user-xm9vn3xw7o
    @user-xm9vn3xw7o 5 лет назад +239

    「先生、大変逃げたぁ」の母親の発言について、何で先生に頼って自分で追いかけないのか、この母親おかしいのでは、と思いました

    • @user-dr8fl5jx4h
      @user-dr8fl5jx4h 5 лет назад +16

      母親?
      父親が女装してるんですよ?

    • @user-ty2de3ij1b
      @user-ty2de3ij1b 5 лет назад

      [死神界公認]月のペット ワロタピーポーwww( ՞ټ՞) ブフォwww

    • @user-dz2kl8df9i
      @user-dz2kl8df9i 4 года назад +7

      でも朝からあれはうざい

    • @user-de2hf5nz1j
      @user-de2hf5nz1j 4 года назад +2

      蛙の子は蛙やな

    • @user-vg8th3bg2c
      @user-vg8th3bg2c 4 года назад +2

      だいたい不登校の親は毒親
      そんで毒親の親もだいたい毒親
      負のループ

  • @vabon.4139
    @vabon.4139 4 года назад +1259

    ※不登校の人はここのコメント欄を見ないことを勧める。
    行けてる人の意見が多いです。
    そして普通、当たり前など、無いのです。
    自分らしく生きて‼︎

    • @kusa5050
      @kusa5050 3 года назад +8

      自分らしくって?

    • @user-pl4rx7xd4t
      @user-pl4rx7xd4t 3 года назад +62

      くさ 人のことなんかいちいち気にしないで生きていくってことかな?

    • @user-iu6xk2kd4b
      @user-iu6xk2kd4b 3 года назад +17

      不登校はダメだろ

    • @user-dm2fi7qo5k
      @user-dm2fi7qo5k 3 года назад +18

      そうやって現実逃避するから不登校なんだよ

    • @RyuNiiAiu
      @RyuNiiAiu 3 года назад +27

      @@user-dm2fi7qo5k ほんそれ
      自分の人生だから生きたいように生きろとか、今の時代不登校の時点で将来は真っ暗も同然なのに、それをさも個性であり前向きなものであるかのようにするとか現実逃避でしかない。
      不登校の助長より、現実を見て学校にいくよう促した方がよっぽどその人のためになるわ。

  • @user-us9oz6ye6s
    @user-us9oz6ye6s 3 года назад +185

    8:59モヤモヤするこの言葉

    • @rukayamashta7938
      @rukayamashta7938 3 года назад +52

      この親、普通って言葉をたくやん使っててモヤモヤしますよね(・・;)

    • @user-yz2hj3od2l
      @user-yz2hj3od2l 2 года назад +12

      同感します。

    • @user-ml7eo3jp7t
      @user-ml7eo3jp7t 2 года назад +3

      そりゃ親として当然だろ。

  • @g7a959
    @g7a959 Год назад +17

    「普通に」って…
    「普通に○○してほしい」とかって言われるの1番傷つくし場合によっては何年も引きずる

    • @user-wv1rc2fw3l
      @user-wv1rc2fw3l Год назад

      間違いない家でもあれだったら自分嫌いになるわなぁ……
      私が耐えられないから学校に行かせたいってのもうーんって感じ

  • @user-xk4ys2wc6i
    @user-xk4ys2wc6i 5 лет назад +808

    不登校の人、コメ欄見んほうがいいで、、、。

    • @a-a.a-a
      @a-a.a-a 4 года назад +111

      精神的に辛くなってた時に見てしまった。ほんと酷かったな

    • @Kurumiruku_miho
      @Kurumiruku_miho 4 года назад +31

      俺不登校だったけど現実を見せて貰わないと、不登校だとまともな仕事につかなくなる。出来れば大学か就職はしたほうがええ
      不登校時代今思えば馬鹿馬鹿しかった

    • @k_1273
      @k_1273 4 года назад +31

      周りと少しでも違えばすぐ叩く。そういうもんだよ大半の人間ってもんは

    • @Kurumiruku_miho
      @Kurumiruku_miho 4 года назад +8

      K_ 127【サカナー】 こうやって世界は出来ている…

    • @user-dh5em1jj1m
      @user-dh5em1jj1m 3 года назад +8

      @@Kurumiruku_miho ワシも元不登校だったけど全然馬鹿馬鹿しくはないと思うぞ。そういう風に気持ちを奮い立たせて復帰した自分を誇りに思えよ!

  • @user-gg5su6nr8n
    @user-gg5su6nr8n 5 лет назад +397

    不登校とかニートとかって大体親が原因になってるのがほとんどだよな、子供がいくら自力で頑張っても家帰ったらすぐ崩されちゃうんだからさ

    • @IdiosTarg
      @IdiosTarg 4 года назад +5

      笹かまフォッカチオ君 実際そうでした

    • @jj7521
      @jj7521 4 года назад +16

      @@IdiosTarg だいたいとかほとんどっていう表現で親に原因を押し付けるのは違うと思います。実際産まれた時の性格もあるから小さい頃から手が付けられず預けられる子供
      、親を殺してしまう殺人鬼もいるんですから、その殺人鬼を作ったのは親だから親が悪いんでしょうか?

    • @IdiosTarg
      @IdiosTarg 4 года назад +1

      ジョージローJJ 自分の環境がそうでした。誤解を招いたならすみません。

    • @user-fi7jd2wc5c
      @user-fi7jd2wc5c 4 года назад +12

      いいや違うね、不登校になるのは完璧に親のせいだ とは言わないけど不登校になってからの親の 対応 サポート 行動 などは親に責任があると思う それ次第で学校にいってくれるかもしれないのに

    • @mesugaki072
      @mesugaki072 4 года назад +4

      不登校ニートは勉強してないやつがほとんどだからなwww他人のせいにしてないで現実見ろよwww

  • @Miho5lol
    @Miho5lol Год назад +23

    「全員同じ正解」があるわけない。
    コメント欄見てると「私はできた」「私は嫌だった」のぶつかり合いだけでなく、「あなたはそうなのね」と理解してあげれる人になりたいと思いました。

  • @user-xk6jx1nc6y
    @user-xk6jx1nc6y Год назад +18

    不登校の児童が行ける場所があって良かったと思うしれなちゃんのお母さんも娘の為に学校について来るのも凄いと思います。
    全国に不登校の児童、生徒用の学校を作って欲しいです。

  • @user-eb4kx3ex3r
    @user-eb4kx3ex3r 5 лет назад +663

    先生大変逃げた、じゃねーよ。親もおかしいわ

    • @user-eb4kx3ex3r
      @user-eb4kx3ex3r 5 лет назад

      神聖マイクロピーナス
      はい

    • @user-gz6qe4re2t
      @user-gz6qe4re2t 5 лет назад +5

      kyrie Irving つよ

    • @user-jv4di9ko4h
      @user-jv4di9ko4h 5 лет назад +1

      先生の方が追いかけるの速いからかも知れませんね。あと、先生に構って欲しいのかなと思いました。

  • @user-lj2wt1qx6j
    @user-lj2wt1qx6j 5 лет назад +1001

    お母さんよりカメラマンの方がいい人そう

    • @A_zenitsu_0903
      @A_zenitsu_0903 5 лет назад +22

      それな

    • @yu_ki.piano15
      @yu_ki.piano15 5 лет назад +27

      かん 3:40 ここ?

    • @usAzaemoN
      @usAzaemoN 3 года назад +9

      @@yu_ki.piano15 それだね

    • @user-ju1qu6je2u
      @user-ju1qu6je2u 2 года назад

      この取材を受けさせてる時点で親がゴミなのは分かりきってるよ

  • @user-ng7sz6gb8f
    @user-ng7sz6gb8f 3 года назад +31

    母子分離不安っていうお母さんと離れられない精神病もあるよね。
    玲奈さんのお母さん叩かれまくってるし、たしかに言葉選びは間違ってるところもあるかもだけど玲奈さんのために学校まで毎回付き添ったり頑張ってるように見える……まあ問題あるかもしれないけどこの動画だけじゃ分からないんだしアンチはダメよ……

  • @apasifist2384
    @apasifist2384 3 года назад +37

    自分も先生から厳しい事言われて一時期不登校になったことがあったけど、今思うと学校行っておけば良かったと思う中学生は勉強とか運動とか高い目標を立てて色んな人と関わりながら学校生活を送る事の大切さを感じた。だけど、人と接するのが苦手な人はこのような学校に行くのが本当にいいと思う。

  • @edamamech
    @edamamech 5 лет назад +345

    普通普通って言ってるこの親が1番この子を追い詰めてる
    だけどこの吉田先生は凄い

    • @user-cz4nk5ni8d
      @user-cz4nk5ni8d 5 лет назад +7

      えだまめ。 普通ってなんなんでしょうね…。「普通の高校に入って欲しい」なんて言われたら他の人と比べてるように聞こえませんね、、

  • @azana0202
    @azana0202 5 лет назад +537

    本当に甘えて逃げる子はこういう場所ですら来ない。
    親が無理矢理通わせているかどうかはわからないけど、ちゃんと通おうという意思があって通学してる子は偉い
    いじめを受けて学校に居場所が無かったけど親が理解してくれず、我慢して通学し続けた結果中学卒業してから鬱病になりました
    選択肢があるのは素晴らしいことだと思います
    どうか自分の力が発揮できる場所を見つけて欲しい

    • @user-hy2lb7fq4i
      @user-hy2lb7fq4i 5 лет назад +15

      偉いの意味履き違えてない?

    • @gg2_wantan
      @gg2_wantan Год назад +3

      逃げるのが甘えとか考え方古くさ

    • @user-kb4ex9oz9r
      @user-kb4ex9oz9r 11 месяцев назад

      @@gg2_wantan違うの、いじめが辛くて、、とかではなく、勉強とかダルくね?w みたいな思考で行かない人がいるの
      自分の友達にも1人いる、なに言っても聞かないし、なんならちょっと優越感に浸ってる節がある

    • @user-kj1vp3xh8f
      @user-kj1vp3xh8f 11 месяцев назад

      ​@@user-kb4ex9oz9r俗に言う不良生徒ってやつでしょ?それは逃げるのとはまた違う部類な気がするわ

  • @user-ty8kb4qk9n
    @user-ty8kb4qk9n Год назад +11

    普通に学校に行ってる人からしたら不登校になったってなってその理由をまずいじめにするのは本当にやめてほしいし不登校の子だけじゃなく学校に行ってる子でもテストが嫌だし苦しい思いをしてるのに不登校の子ばかりを庇うのは普通に通ってる人からすればすごく理不尽に感じるだよねぇ〜
    苦しいのは不登校の子だけじゃねぇんだよ

  • @user-of2xz9tj3o
    @user-of2xz9tj3o 3 года назад +5

    素敵な先生だなぁ〜
    こうやって救われることもあるんだろうなぁ〜

  • @user-iu9ml2kq9j
    @user-iu9ml2kq9j 4 года назад +1146

    数学の吉田ワールド
    数学要素1mmもなくて草

    • @negimyan
      @negimyan 4 года назад +115

      いんゆめくん 確かにそうだけど先生がここまで生徒の気持ちを考えて作ってるわけだし、ちょっと変わった学校だからしょうがないんじゃない?笑

    • @marumero-sg2nw
      @marumero-sg2nw 4 года назад +18

      卒業までにある程度の勉強ができるような強い気持ちをこの子達が持てればいいですね。☺️

    • @user-dm2fi7qo5k
      @user-dm2fi7qo5k 3 года назад

      それな。誰でも満点行けるだろ
      せめて1+1とか入れろよw

    • @tbi264
      @tbi264 3 года назад +4

      こんなん、ひまわり学級やん。

    • @skz_sc
      @skz_sc 3 года назад +15

      @@tbi264
      ひまわり学級ってなんだよ

  • @dankun.653
    @dankun.653 6 лет назад +1157

    せんせいめっちゃいい人やん

    • @user-cy6og3to2f
      @user-cy6og3to2f 6 лет назад +2

      ジャイアンズクロス K それな!

    • @user-gr3rr9kh5w
      @user-gr3rr9kh5w 6 лет назад +44

      先生の吉田ワールドでやばいくらいほっこりした

    • @user-gw2dj1ow1r
      @user-gw2dj1ow1r 6 лет назад +13

      あくまで自分の場合なのですが教師は信頼しませんね…
      経験からそうなりました(´・ω・`)

    • @kg-wl3fl
      @kg-wl3fl 6 лет назад +12

      いい人もクソもない。
      これが職業で金もらってやってんだからね。ボランティアじゃないんだから

    • @theearth7838
      @theearth7838 6 лет назад +10

      超貧乏料理人いでし。 金もらってもいい加減なやついるゾ

  • @user-ui1dx1hx3r
    @user-ui1dx1hx3r 3 года назад +17

    私は不登校じゃないけど学校に行けるのって本当にすごいな…って思います。私も時々学校を休んでしまいます…だから不登校の方の気持ちは他の方より少なからず分かります。
    とりあえず親の『普通の〇〇』って言うのがすごいムカつく…

  • @user-vp9sr1hi7q
    @user-vp9sr1hi7q 3 года назад +15

    吉田先生ほんといい先生やな。
    玲奈さん笑った顔がすごい可愛い。

  • @user-ro4od7ju1d
    @user-ro4od7ju1d 6 лет назад +1922

    教室に入るのは嫌でテレビに映るのはいいんだ...

    • @user-lq3nd8cn2o
      @user-lq3nd8cn2o 6 лет назад +300

      ぎた テレビのが絶対緊張する

    • @uko-k6031
      @uko-k6031 6 лет назад +283

      ぎだ>自分の価値観で人の思考を決めちゃいけない。

    • @user-curryandcola
      @user-curryandcola 5 лет назад +177

      私の学校での場合ですが、学校のホームページなどに映っていいかの許可の手紙みたいのが配られるのですが、わたしは映りたくなかったのでその手紙にNOと書きましたが家に電話がかかってきて何枚も手紙が用意され、最終的にはYESと書くことになりました。
      私の学校にテレビが来た時もわたしは映りたくなくても映りました。そういう理由もあることを知ってください

    • @blueblack7023
      @blueblack7023 5 лет назад +44

      ぎた
      価値観で判断するアホ丸出しなあなたの方がよっぽど不思議

    • @user-ey8bo5yn7c
      @user-ey8bo5yn7c 5 лет назад +17

      uko- k
      え?人の思考この人決めましたか?

  • @yn-ef4zi
    @yn-ef4zi 5 лет назад +535

    先生~って。先生任せじゃん、お前も追いかけろよ。

    • @user-vb3pn8eh6w
      @user-vb3pn8eh6w 5 лет назад +9

      ベンヌンスいしはら 歳を言い訳にするのはクズはっきりわかんだね

    • @user-vb3pn8eh6w
      @user-vb3pn8eh6w 5 лет назад +9

      ベンヌンスいしはら ガキガキ言えばいいと思ってそう…
      今の高齢者でさえ走れる人多いよ
      全員ってわけじゃないけどね。
      自分の子供なら先生に頼るんじゃなくて自分で追いかけるべきだって思ってる人もいるわけよ。 でもマスゴミのためにわざと追いかけなかったのかなってのも思える

    • @user-vb3pn8eh6w
      @user-vb3pn8eh6w 5 лет назад

      ベンヌンスいしはら 素晴らしいブーメランありがとう。おじさん

    • @user-vb3pn8eh6w
      @user-vb3pn8eh6w 5 лет назад

      %20 話を理解してる人は言うこと違うね

    • @user-jp2od7fv2m
      @user-jp2od7fv2m 5 лет назад

      ベンヌンスいしはら 歳のせいも多少はあるんだうろけどあれを見たら完全に人任せやろ先生がやってくれるのが当たり前みたいな感じに見えるわ

  • @user-hp5mv6eq1h
    @user-hp5mv6eq1h 3 года назад +99

    一人ひとり、顔や体型が違うように
    考え方、感じ方も違う。
    個性がある。
    それが
    いわゆる『普通』なこと。

  • @awaqqqqq1231
    @awaqqqqq1231 Год назад +14

    同じようなコメントあるけど、甘えとか言う人は自分の環境に感謝した方がいい

    • @user-qp3gi7ny9t
      @user-qp3gi7ny9t Год назад +6

      環境だけじゃなくて、生まれ持った自分の精神力にも感謝した方がいい。

  • @user-zp1mq1tb7b
    @user-zp1mq1tb7b 4 года назад +323

    やべぇ
    卵の問題で一瞬どころか結構悩んだ動画止めて考えてた

    • @user-qm8ys7zk7j
      @user-qm8ys7zk7j 3 года назад +1

      まさか、中学校でこういう問題が出るとは・・・・・・意表を突かれた「常識人」が多いようだ
      一瞬で「にわとり」と答えたこの中学生は、柔軟な思考が出来るのだろうか?
      吉田ワールドに「慣れて」いるだけかも知れませんが(苦笑)
      こういう学校があるなんて、なんて日本は素晴らしいのだ・・・
      それと、disるわけではありませんが、発展途上国で世界の最貧国の一つと言われる国で、学校に行きたくても行けないで、働きに出されている子供を取り上げた映像を思い出してしまった…
      【 バングラディシュ 子ども 労働 - RUclips 】

    • @user-1919tintin
      @user-1919tintin 2 года назад +3

      全然分からなかっま

  • @user-si6nh1cy4s
    @user-si6nh1cy4s 5 лет назад +849

    ゲームに例えると、
    すでに強い装備を備えてる人はそのまま進めばいい。まだ装備が不十分な人は、そのまま進んでも死ぬだけだから、一旦逃げて、強い装備を揃えてからまた進めばいい。
    大事なのは、逃げた先が強い装備を揃えられる場所なのかどうか。

    • @user-ft9ku3qh3e
      @user-ft9ku3qh3e 5 лет назад +72

      豆腐メンタル 分かりやすい例えだ

    • @KS-en3pk
      @KS-en3pk 5 лет назад +32

      豆腐メンタル レベル上げは大事ですもんね

    • @user-ch8ew5vc2b
      @user-ch8ew5vc2b 5 лет назад +35

      そう、これです。良い例えを使ってくれましたね。RPGのゲームはやったことない人の方が少ないはず。レベルが不十分で負けた時って、一旦逃げてレベル上げて装備も強化してからもう1回挑戦しますよね?逃げるのって悪いことですか?生物は自分の身に危険が及ぶと感じたら逃げるのが普通なんです。それと一緒なんです。

    • @user-be8nl4fw8n
      @user-be8nl4fw8n 5 лет назад +17

      とても良すぎる例え

    • @user-jh7ou2pq3s
      @user-jh7ou2pq3s 5 лет назад +7

      弱いやつは人生リセットして2週目のゲームしろってことか?

  • @user-zr4jz1yq8j
    @user-zr4jz1yq8j 3 года назад +57

    コメント欄の一部に
    何故か当たりが強い人がいるけれど、
    そういう冷酷な人間がいるから不登校の子が増え続けるんだろうね。
    ほんと、嫌な世の中ですよ。
    何よりそういう人達は誰かを間接的に傷つけていること、自分がいかに残酷で無知で愚かな人間だということを気づいていない。哀れだよね。
    理解できなくてもいいから、
    尊重はしてやれよ。

    • @user-yk2dt2je8e
      @user-yk2dt2je8e 3 года назад +2

      じゃあコメント見るなよw

    • @user-sl3ux6dy8b
      @user-sl3ux6dy8b 3 года назад +12

      @@user-yk2dt2je8e
      論点違うわボケ。

    • @user-hz4kx3ky6w
      @user-hz4kx3ky6w 3 года назад +4

      @@user-yk2dt2je8e あんたのこと言ってるんだよ無能

    • @alternativesiar6410
      @alternativesiar6410 3 года назад +5

      当たりが強い人はただその人が不登校に異常な嫌悪感を抱いてるからでしょうね。ですが不登校を批判する人皆が冷酷な訳ではありません、本当に心の底から社会に出てからや将来のことを考えている人もいるし、そういう人なら尚更不登校を理解しているでしょう。そんな人こそ貴方のように反対側の立場を貶めたくなるだろうし。

    • @user-ml7eo3jp7t
      @user-ml7eo3jp7t 2 года назад +1

      尊重はできねえわww
      尊敬できる生き方じゃない。
      自己責任で勝手にどうぞって感じ
      不登校が原因で生じた不利益も他人のせいにしないでちゃんと負ってくださいね。

  • @user-ib3mm7pn4h
    @user-ib3mm7pn4h 3 года назад +5

    学校に行って努力する貴方も偉いし
    学校に行かなくとも自分に出来ることを
    出来る貴方も偉い
    学校に行って毎日生活していることって
    当たり前じゃないけど、それを毎日
    こなせている貴方はすっごく素敵
    学校に行けなくても、無理して行かなくても
    良い学校に行こうって思える真面目な姿勢が
    とっても素敵
    学校で頑張ってる貴方も
    学校じゃない場所で頑張ってる貴方も
    自分なんて頑張ってないって思ってる貴方も
    皆みんな素敵!
    今日も1日過ごせたことが素晴らしい!!

  • @jjmm9978
    @jjmm9978 6 лет назад +211

    どうでもいいけど期末テスト終わった後の開放感やばない?
    これから何しようかなってワクワク

    • @user-us2ql9kk2o
      @user-us2ql9kk2o 5 лет назад +4

      他に悩みがあったりしないの?

    • @user-db7xf2nx3g
      @user-db7xf2nx3g 5 лет назад +7

      クリロナ めっちゃ分かるwテスト返しとかもドキドキして騒げるから大好きだわー

    • @user-io2jj4vs8n
      @user-io2jj4vs8n 5 лет назад +1

      ただ異常な暇になる⬅

    • @Lv-zc3xo
      @Lv-zc3xo 5 лет назад +1

      クリロナ
      終わったー さぁ、ゲームしよ
      ん?課題かー1日くらいサボってもいいっしょ!
      ん?課題こんなに溜まってたっけ?あれ、そういうば来週中間テストじゃね?あ・・・(察し

    • @user-ee6if3ez9n
      @user-ee6if3ez9n 5 лет назад +7

      何気にそうやってヤベーヤベーって言ってるのが学生らしくていい思い出だったり楽しかったりする笑

  • @user-th1lf2ep8n
    @user-th1lf2ep8n 5 лет назад +1208

    不登校だったのによくインタビューとかテレビでて嫌とかおもわないよね、逆にその神経がすごいと思うけど

    • @user-po3ql1pg8j
      @user-po3ql1pg8j 5 лет назад +28

      名門大手前大学を目指す天才高校生 まぁまぁ、そーゆー事をいうと必ず誰かがつっかかってくるから、やめときましょうよw

    • @SiR-sz9lv
      @SiR-sz9lv 5 лет назад +37

      何でも弱者 それは思うwメンタルつよって思った

    • @user-uv8hn5po5t
      @user-uv8hn5po5t 5 лет назад +22

      そりゃこの学校の教育が成功したかいい影響を及ぼしてるってことやろ

    • @alice2430ify
      @alice2430ify 5 лет назад +1

      塾?

    • @ppppeeeepepepe
      @ppppeeeepepepe 5 лет назад +1

      同意したのは親な感じあるけど・・・っとと、こういう人が来るからこういうコメは危ないよ!

  • @user-sq3uo6jl6p
    @user-sq3uo6jl6p 3 года назад +57

    このお母さん普通普通って…
    自分自身が娘を苦しめてるかもしれないって思わないのかな?

  • @memamema110
    @memamema110 Год назад +13

    玲奈さんのお母さんなんか怖い…
    玲奈さんは勉強全くしないとか甘えではなさそうだから、環境的な問題だと個人的に思ってます。お母さんの圧が悪循環になりそう…

  • @user-bh8yy2eh7b
    @user-bh8yy2eh7b 5 лет назад +1738

    コメントで不登校を否定している人は良い学生時代を送っていたんですね…
    羨ましいです。

    • @ysato-fo21hy
      @ysato-fo21hy 4 года назад +524

      あるいは誰かを不登校にさせていたか…

    • @anna_33
      @anna_33 4 года назад +218

      yuisato 1126.621 鳥肌たった

    • @user-zm6fe7ir9g
      @user-zm6fe7ir9g 3 года назад +124

      @あっとまーく こんにちわ。
      とてもいい青春を送ったのですね。
      まあ本当にいい青春を送っている方だったら、貴方はこんなネットで自慢してないで、素敵な家族を作ってると思いますがね。
      勝手な妄想だけど、
      貴方はニートになってそうです

    • @user-nz4gq3sv6h
      @user-nz4gq3sv6h 3 года назад +39

      あっとまーく へー、社畜乙(*´∇`*)

    • @user-zm6fe7ir9g
      @user-zm6fe7ir9g 3 года назад +49

      @あっとまーく 働いているなら、ここで自慢してる場合ですか?^^* 自慢してないで、真面目に仕事に集中してくださいよー?

  • @furyu6252
    @furyu6252 4 года назад +307

    こういう学校に行って勉強しようとしてるだけでもいい方

  • @user-cr6hf2nh7j
    @user-cr6hf2nh7j 3 года назад +44

    生徒の中におばさんが混じって授業受けてんのかと思った

  • @user-bg3gb8mp7w
    @user-bg3gb8mp7w Год назад +2

    とても素敵な学校ですね!途中でてきたなぞなぞみたいな問題も面白いし、何より子供達が楽しいって言っていることが嬉しい。

  • @user-uh3zv9zu8i
    @user-uh3zv9zu8i 5 лет назад +1618

    6:57我が子を見る目でないんだが

    • @user-mdc-
      @user-mdc- 5 лет назад +218

      電人M 先生大変!逃げた!はどうなる?

    • @user-dl9wq6bi5f
      @user-dl9wq6bi5f 5 лет назад +98

      たらこ たらこ (それは)ダメです。

    • @user-ec7vu3cs2q
      @user-ec7vu3cs2q 5 лет назад +10

      見所浩二
      (なに?)それ?

    • @user-wr1gh4to9p
      @user-wr1gh4to9p 4 года назад +29

      ただ単に目つきの問題だろ 普通の顔でも目つき悪い人いるだろ かいアホかよ 我が子を見る目じゃないなら普通に虐待とかしてるだろ

    • @user-rl5ql1kq4m
      @user-rl5ql1kq4m 4 года назад +1

      @@user-mdc-
      体力ないんじゃね?w

  • @user-qp5zw1ul9b
    @user-qp5zw1ul9b 6 лет назад +3563

    一人だけ教室の扉前で受けてるやつ逆にきついやろwwwwww

    • @jacksonmichael3402
      @jacksonmichael3402 5 лет назад +187

      それな!w
      逆に罰ゲームだわw

    • @user-ld3zk2ql1p
      @user-ld3zk2ql1p 5 лет назад +27

      それなー♪

    • @OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO0OOOO
      @OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO0OOOO 5 лет назад +93

      俺が小学生の頃罰としてそれ採用してる奴が居たわw

    • @user-ld3zk2ql1p
      @user-ld3zk2ql1p 5 лет назад +45

      私は中学や高校よりも小学校の先生が訳わからんことできれてしかる先生おおかったと思う

    • @user-tc9hj1fq6e
      @user-tc9hj1fq6e 5 лет назад +31

      りさねる あれ冬場絶対寒いやつや

  • @user-tp2dq9kq2p
    @user-tp2dq9kq2p 3 года назад +37

    名駅での待ち伏せは恥ずかしいかも。。。
    年頃だし。。
    女の子はとくにいやかもね

  • @madgarybene
    @madgarybene Год назад +11

    教室に同級生の親いるってキツすぎだろ
    なんか子より親に色々問題ある気がする

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS
    @NBLUELIGHTYK-WINGS 4 года назад +877

    牛乳は必ずしも全員飲めるわけではない。

    • @SRSK77
      @SRSK77 3 года назад +50

      深イイ

    • @user-dl2bv9kk8u
      @user-dl2bv9kk8u 3 года назад +71

      好き嫌いは「えー、食べへんのー?」とかで終わらすのになんで不登校はクズとか言われなあかんのやろ

    • @k_1273
      @k_1273 3 года назад +31

      @@user-dl2bv9kk8u 好き嫌いのない自分や毎日登校してる自分を棚にあげて他人にちやほやされたいが故に他人を見下すことに何故だか知らないが繋がったんだろうね。

    • @NBLUELIGHTYK-WINGS
      @NBLUELIGHTYK-WINGS 3 года назад +10

      アレルギーや宗教上の理由から飲めない人もいる。

    • @user-dv3sc1nb3e
      @user-dv3sc1nb3e 3 года назад +7

      @@user-dl2bv9kk8u
      学校行くに個人差はないです…
      ましてや中学とか義務教育の範囲なんで…

  • @user-hf2ho1vx8q
    @user-hf2ho1vx8q 3 года назад +22

    ニワトリの卵かウサギの卵かの下り割と真剣に分からんの草

  • @user-wg3en3kq9j
    @user-wg3en3kq9j 3 года назад +22

    この学校に行きたいな…

  • @KF-cc6hs
    @KF-cc6hs 5 лет назад +237

    行かなきゃ行かなきゃで 甘え!みんな苦労してる!
    自殺したら自殺したで 可哀想!学校側は何をしてるんだ!

    • @user-zz8zj7lr4o
      @user-zz8zj7lr4o 5 лет назад +9

      見つけたら幸運を呼ぶ垢
      それやったら、結局人任せやん。

    • @KF-cc6hs
      @KF-cc6hs 5 лет назад +4

      @@user-zz8zj7lr4o てなるよねってこと

    • @user-zr7tz6xu6e
      @user-zr7tz6xu6e 5 лет назад +9

      皆無責任だよねぇ
      自分のことじゃないからそこまで関わらないのは当たり前だけどさ

    • @user-ne9rv2to3u
      @user-ne9rv2to3u 5 лет назад +1

      じゃあどうしろと。

    • @KF-cc6hs
      @KF-cc6hs 5 лет назад +4

      @@user-ne9rv2to3u 他人の選択した人生に、あーだこーだ口出ししないことでしょ
      ニートとかだったら非難されるべきだけど、この動画の女はただそういう選択をしただけ
      それを、わざわざ自分はこんなに頑張ってるのに!とか、みんな苦労してんだ!とか世間一般から外れることに批判的な人達が多くてびっくり笑
      こんな所にまで集団心理を働かせてたらそりゃ自殺者も増えるだろうなと思ったわ笑